今年のまなびやさん受験生へ
2020年2月10日塾生へのメッセージ
定員の関係で、今年の中3受験生は1人だけ。
あなたがまなびやさんにやってきたのは昨年の10月。
事情があって、受験直前期の他塾からの転塾でしたね。
実はまなびやさんでは、夏休み以降の中3生の受け入れは行っていません。
まなびやさんの授業は基礎の基礎(それこそ足し算引き算)から思考をがっちり組み立てていくというものです。
公式や解法を重視する一般的な学習塾とは指導方法がかなり異なり、たった半年間では成果が出ないことが分かっているからです。
ましてやその時、塾は定員で募集自体を停止していました。
でも私は、あの時あなたにまなびやさんに入ってほしいと思いました。
この生徒は今からでも必ず伸びる!そういう確信がありました。
あなたのノートを見て、苦しみながらも地道に積み重ねてきた、圧倒的な努力が伝わってきたからです。
あなたの表情を見て、今は大きな困難に直面しているけれど、それを本気で克服したいという強い覚悟が感じられたからです。
あなたのお母さまの言葉を聞いて、あなたと、受験と、塾に本気で向き合っているという真剣さに心打たれたからです。
あれから4か月。
たくさんの困難と課題を、3人4脚で乗り越えてここまで来ましたね。
初めは私立の問題形式に慣れず得点がブレながらも、今はどんなに調子が悪くても合格最低点に20点以上の差をつけることができるようになりました。
本当によく頑張ってきたと思います。
4日後には、第一志望校の私立一般受験。
大丈夫。あなたの力なら必ず合格できます。
あなたの全力を出してきてください。
試験終了のチャイムが鳴る最後の1秒まで、応援しています。
2月10日 22時追記:第一志望校、合格おめでとう!!!
Posted by まなびやさん
関連記事
周りのペースに合わせるのが苦手な生徒たちへ
墨田区にある進学塾まなびやさんの塾長が、周りのペースに合わせることが苦手な生徒に ...
ケアレスミスなんて言葉を簡単に使うな
「ケアレスミス」という言葉を簡単に使ってはいけない。 自分の間違いと真剣に向き合 ...
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
墨田区の進学塾まなびやさんの塾長が、勉強をする目的(意味)について生徒たちに説明 ...
いいノート
墨田区の進学塾まなびやさんの塾長が、生徒に向けて「いいノート」について話します。