今までの教育キャリア」
・一橋大学法学部卒
・お茶の水女子大学附属中学校講師(帰国生学級、国語)
・塾講師歴18年
・1:1~1:40まで、様々な授業形態を経験
・小学生~浪人生の、ほぼ全教科の指導経験(のべ1,000人以上)
これまでずっと5教科を教えてきたため、国語の文章を理科や社会の知識とつなげて説明するなど、教科横断的な指導を得意としています。
・第一志望校の合格率93%以上(2015年~実績)
・教員として働く中で生徒間の学力格差や不登校といった課題を実感し、無料塾(※1)や不登校・ひきこもり支援のNPOで活動。
学校や一般的な塾ではなかなか理解されづらい子どもたちの事情や特性について学びました(ちなみに、自身も不登校・ひきこもり経験者です。)
※1…経済状況を理由に学習塾に通うことができない子どもを対象に、学習支援を行う塾。主にNPOやボランティア団体が運営しています。
・2021年からは国語教育に特化。日本やアメリカの読書・作文教育を学んで小中学生向けのイベントを開催したり、全国の先進的な先生たちの授業を学ばせていただいたりしています。
得意な指導スタイル
コーチングの手法を取り入れ、生徒のが自ら学ぶ力を伸ばしていく指導を得意としています。
たとえば定期試験の前には、まなびやさんでは特別講座的なものはほとんど行いません。
その代わりに、学習計画作りとその振り返りを徹底的に行います。
さらに、自習室開放やオンラインでの質問対応によって、一人ひとりの理想的な試験勉強の実現をサポートします。
学習計画作りと徹底的な振り返りこそが、「自ら学ぶ力」を伸ばす
・試験の3週間前から、目標の点数と、それに届かせるための学習計画を生徒自身に考えてもらいます。
生徒はその計画を専用のワークシートに記入し、講師はその計画がうまく進んでいるかを定期的にチェックします。
・試験の答案が返却されたら、生徒と講師が1:1で面談を行います。
講師は何かを指示することはせず、生徒の気持ちを引き出すことに集中します。
・今回の試験勉強は、前回の試験勉強と比べてどこがうまくいった?どこがうまくいかなかった?
・今回は自分にとって満足いく結果だった?
・そこはどうして間違ってしまったんだと思う?
・次のテストでその問題を〇に変えるために、次回の試験勉強をどう工夫したらいいと思う?
この面談の中で出てきた言葉を、生徒自身にワークシートにまとめてもらいます。
このワークシートは生徒別にファイリングされます。
次の定期試験の時、生徒はこのワークシートを見ながら、よりアップデートされた学習計画を立てて試験に臨みます。
これを3年間繰り返すことで、まなびやさんの生徒は自分の勉強を、自分で評価して改善する力…つまり、「自ら学ぶ力」を身につけることができます。
合格実績
・都立高校
青山、上野、江戸川、園芸、大江戸、葛飾野、国立、蔵前工業、小岩、小松川、忍岡、城東、新宿、墨田川、第五商業、日本橋、東、深川、本所、三田、紅葉川
・私立高校
上野学園、共立、駒澤、品川エトワール女子、昭和第一、正則、東洋大学京北、つくば国際大学高等学校安田学園、日出など
・高等専修学校
東京表現高等学院MIICA
・専門学校
東京墨田看護専門学校
・中学校
都立両国、都立白鴎、海城、かえつ有明、江戸川女子など
指導教科
・小学生
国語、算数(理科、社会、英語)
小学校の補習、公立中学校進学の準備から、英語の先取りまでおまかせください。
理科・社会・英語は、これらの教科を理解するために必要な学力(教科書や用語を理解できるだけの語彙力や読解力)が十分な場合のみ指導を承ります。
・中学生
国語、数学、英語、理科、社会 面接や作文など推薦入試対策
塾犬紹介:さく (雑種12才オス)
まなびやさんの塾犬。
おでんのはんぺんが大好き。鶏肉とツナ缶も好き。
ヨーグルトとチーズも好きなんですが、乳製品アレルギー。
苦手なものは大きな音をたてる人、急にお尻を触る人。
最近ダイエットの効果が出てきた。