近日
リニューアル開校予定!

子どもたちが読書会をする写真

近日
リニューアル開校予定!

近日
リニューアル開校予定!

まなびやさんの想い

まなびやさんは作文と小論文に特化した、国語専門のオンライン学習塾です。
様々なジャンルの本を読み、議論し、文章を書きます。
読書とディスカッションの掛け合わせによって、高いレベルの教養と論理的な思考力を鍛えます。

ロジカルな文章、書けますか?

進学校であっても、論理的な国語力を鍛えるための授業はわずかしかありません。
集団授業では一人ひとりがじっくり考え、アウトプットし、フィードバックを受けるための時間を十分に取れないからです。

大学レベルの書籍を読む機会はありますか?
議論できる仲間はいますか?
あなたの意見や、文章のレベルを引き上げてくれる先輩はいますか?

まなびやさんには、それがあります。

小論文は、楽しい。

「文章を書くのが楽しい」…小論文の得意な人は皆そう言います。

小論文が楽しくなる瞬間。それは誰にも真似できない、会心の意見が書けた時です。
自分の意見で、友達や先生を「なるほど!」と唸らせた時です。

様々なジャンルの本を読んで徹底的に考え、アウトプットを続けた先に、その瞬間は訪れます。
「次はどんな問題だろう?」
「あの人はどんな意見を書くのかな?」
そんなワクワクするような気持ちで、小論文を書いてみませんか。

「一生モノ」の国語力

大学や社会では「模範解答を超えた答え」が求められます。
すなわち自分が考えた、自分にしか出せない答えです。

まなびやさんでは大学の(主に総合型選抜の)入試問題を教材とし、
文化や経済、医療、哲学、倫理、国際問題などあらゆる分野のトピックを徹底的に議論し、考え抜き、
高いレベルの教養力と、論理的な思考力や文章力を鍛えます。

受験で合格して、良い成績を取って、それで満足していませんか?
あなたの才能を「ポテンシャル」で終わらせるなんて、もったいない。
まなびやさんはあなたのポテンシャルを、現実の力に変えます。

まなびやさんの2つの事業

小論文・作文指導

読書教育(ブッククラブ)

塾長について

塾長が飼い犬を抱っこしています

▼プロフィール
一橋大学法学部卒。
大手学習塾、中学校教員、教育ベンチャー(不登校支援)を経て、東京都墨田区で学習塾を開業(2015年~)
現在はお茶の水女子大学附属中学校の講師を兼任(帰国生クラス、国語)
小論文指導と読書教育が専門。
夏休みの作文解説ブログは月間52万PV。毎年20万人以上の小中高校生に作文の書き方を伝えています。

保護者・生徒の声


「高校の推薦入試対策のため、息子が小論文クラスを受講しました。本人の実力に合わせて綿密な対策をしてくださり、たった1ヶ月で文章力が格段に向上しました。本当に感謝しています。」

— 中3生保護者


「今年は問題の難易度が上がって、解答時間はギリギリでした。でも、小論文の型を身につけたおかげで自信を持って書けました。推薦入試にチャレンジしてみて本当に良かったです。ありがとうございました!」

— 都立小山台高校 合格