犬のいる学習塾 まなびやさん
オンライン指導(教科書読書会はこちら)
「国語の教科書読書会」とは
読書会のイメージ(過去問読書会を含む)
読書会についてのお問い合わせ
対面指導(学習塾はこちら)
「論理的思考力を鍛える」ってどういう意味?
生徒募集状況
中学生コース
小学生コース
授業風景・教室内の様子
塾長のプロフィール・指導科目
塾長ブログ
勉強法について
塾長について
塾長の子どもたちとの接し方や人となりの分かる記事をまとめました。
無料塾の訪問記録
今までに取材・お手伝いをさせていただいた無料塾や子ども食堂についての記事です。
塾の基本情報・アクセス
お問い合わせ
検索
オンライン指導(教科書読書会はこちら)
「国語の教科書読書会」とは
読書会のイメージ(過去問読書会を含む)
読書会についてのお問い合わせ
対面指導(学習塾はこちら)
「論理的思考力を鍛える」ってどういう意味?
生徒募集状況
中学生コース
小学生コース
授業風景・教室内の様子
塾長のプロフィール・指導科目
塾長ブログ
勉強法について
塾長について
塾長の子どもたちとの接し方や人となりの分かる記事をまとめました。
無料塾の訪問記録
今までに取材・お手伝いをさせていただいた無料塾や子ども食堂についての記事です。
塾の基本情報・アクセス
お問い合わせ
塾長について
塾長の人となりや、子どもたちとの接し方が分かる記事をまとめました。
ホーム
塾長について
続きを読む
責任を「半分だけ」持ってあげること
今日はとことんツイてない日だったんですが、それがチャラになるくらいいいことが1つだけあったので書きま...
続きを読む
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
墨田区の進学塾まなびやさんの塾長が、勉強をする目的(意味)について生徒たちに説明しました。
続きを読む
周りのペースに合わせるのが苦手な生徒たちへ
墨田区にある進学塾まなびやさんの塾長が、周りのペースに合わせることが苦手な生徒に向けて話したメッセージです。
続きを読む
ケアレスミスなんて言葉を簡単に使うな
「ケアレスミス」という言葉を簡単に使ってはいけない。 自分の間違いと真剣に向き合うこと、それが、学力を伸ばすために最も重要なこと。
続きを読む
まなびやさんという塾を作った理由 その2
2、大手塾に勤めていた時の経験 ▼生徒一人ひとりと深く接する楽しさ 私は、大学生の頃から通算して約1...
続きを読む
まなびやさんという塾を作った理由 その1
まなびやさん塾長が中学校教員としての経験を経てから開業に至るまでのお話です。
続きを読む
まなびやさんの指導理念
はじめまして、塾長の古澤伸泰(ふるさわ のぶやす)と申します。詳しいプロフィール等はぜひ「講師紹介・...
↓↓SNSもよろしくお願いします!↓↓